無料占い

【ホロスコープ読み解き】第7ハウスで読み解く結婚相手のタイプと他者との関係!

西洋占星術第7ハウス

自分の第7ハウスに入る天体を知らない方は、まず下記のサイトで自分のホロスコープを作成して、第7ハウスにどの天体が入っているかを確認してください

また、ハウスに天体が入っていない場合、そのハウスのサイン(星座)の支配星の天体が入っている状態として読みますが、影響は天体が直接入っている場合よりも弱くなります。

例:第1ハウスに天体がなく、牡羊座が入っている場合、第1ハウスには牡羊座の支配星である『火星』の影響が出ると考えます。

第7ハウスがあらわすこと

第7ハウスがあらわすこと

  • 他者とどのような関りを持つか
  • 結婚相手像
  • 自分を補う他人の存在

第7ハウスは『対人関係』のハウスです。

他者との関わりを通して、自分とはどんな人間なのか、自分に足りないものは何なのか。

そして、どういったタイプの他人と関わることで、自分を補っていくかをあらわしています。

伝統的に『結婚のハウス』とも呼ばれ、どんな人を結婚相手に選ぶかを見ることができますが、結婚生活そのものは第8ハウスの領域であり、第7ハウスはあくまで『結婚相手像のみ』を司っています。

簡易ジャンプ

天体別第7ハウス天体

太陽 水星 金星
火星 木星 土星 天王星
海王星 冥王星

サイン別第7ハウス天体

牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座
獅子座 乙女座 天秤座 蠍座
射手座 山羊座 水瓶座 魚座

ホロスコープ解説

太陽

太陽

第7ハウスに太陽がある人は、他者と関わることで自分を磨いていくことが人生のキーワードとなっています。

また、自分の内なる感情や人からは理解されない根っこの部分を重視するより『客観的に見て自分はどんな人間か』を重視する傾向にあります。

そのため、自身も社会的な地位向上に意欲を燃やしますし、結婚相手にも社会的地位がある人や、社会的に見て魅力的な人物を選びやすい傾向にあるでしょう。

また、結婚相手や仕事のパートナーなど、自分が一度認めた相手の思想に染まりやすい傾向があるので、誰と一緒にいるかで、人生の方向性が変わってくるタイプです。

他人からの影響で人生が変わる配置なので、自分と似た部分があって尊敬できる、というタイプよりも自分と似ていないが尊敬できる、という人との繋がりを大事にした方が、成長できます。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

月

第7ハウスに月がある人は、相手の感情を自分のものと感じやすく、同時に自分の細かな感情を理解してほしいと願っています。

他人の感情に敏感で、それに応えようとするので、人から好かれやすいタイプです。

ただ、そこには自分の感情の細かな変化も察して欲しいという気持ちがあり、結婚においても1言えば10わかるというような関係を築ける人を求めるでしょう。

上手くはまれば、本当に穏やかで家族との時間が一番の癒しとなるような結婚生活を送ることができますが、悪く出ますと互いに我儘で「私の気持ちを察して!!」という「言わなくてもわかることが愛」といった極端に走る場合も。

人によっては、自分が無理難題な要求をしていることに気づかず、「自分の気持ちをわかってくれない相手だった」と言って、コロコロパートナーを変える傾向も出てくる配置です。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

水星

水星

第7ハウスに水星がある人は、他人との交流を通じて多くの知識や人脈を構築し、人生を豊かにしていくタイプです。

人との関りの中で多くを学べる素質があり、あなた自身も場に合わせたコミュニケーションが得意なタイプなので、人脈があなたの素質を開花させてくれるでしょう。

また、ただ世渡りが上手いだけではなく、他人との交流の中で学ぶという意識が強いため、議論を行うことや、自分とは反対の意見を持つ相手の意向を聞くことも厭わないタイプです。

結婚相手には知的な趣味を持つ相手や、会話が上手い相手、言葉でのコミュニケーションが得意な人を求める傾向があります。

また、結婚によって人脈が広がり、ビジネスチャンスも増える傾向にありますが、自分の力と自分の興味で動き回りたい性質を持つので、自分をアクセサリーのように扱ってくる相手とは徹底的に合いません。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

金星

金星

第7ハウスに金星がある人は、自分を最上級に愛してくれる相手、可愛がってくれる相手を大事にするタイプです。

人に好かれやすい柔らかく愛嬌のある性格を出していくので、自然と自分を好いている人が周りに増えていくでしょう。

対人関係において、天賦の才を持っていると言えます。

そのため、人に好かれている状態が当然であり、結婚相手に関しても、愛情面でも金銭面でもわかりやすく自分を一番愛してくれる相手を選びやすい傾向があるので、良きパートナーに恵まれる傾向があります。

相手の質によって人生が変わってくるのと、自身の持つ美しさを武器にしているところがあるので、若いうちから良い結婚相手を得られるように動いておくのがベスト。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

火星

火星

第7ハウスに火星がある人は、他者に対して攻撃的なタイプが多くなります。

良く言えば自分の主張や言いたいことを物怖じせずに言える強いタイプですが、同時に相手を理解することより自分の意見を押し通すことに全神経を使っているので、他者との相互理解というのは難しい傾向が。

ビジネスや共同事業でもワンマンになりやすいところがあります。

結婚相手には、自分と同じくらパワーを持った人や、情熱的で勢いのある人を選びやすい傾向があり、出会ってすぐに結婚、というパターンも多く見られます。

言いたいことを我慢できない性質かつ、結婚相手にも自分の意見を押し通せるくらいのパワーがある相手を選びがちなので、夫婦生活は喧嘩が増えやすい傾向にあります。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

木星

木星

第7ハウスに木星がある人は、楽しい人付き合いができる人です。

あまり深く考えずとも他者と良い関係が築ける傾向にあり、仮に相手が自分を嫌っていたとしてもそこまで気にしない性格が結果的に多くの人からたくさんのものを得られる流れに繋がっていきます。

また、対人を通して幸運がもたらされるタイプなので、若い頃から自分の実力以上に目をかけてもらったりと、成功チャンスが多く得られるタイプです。

結婚相手は、自分の世界を広げてくれる人がベスト。

相手を通して社会性を学んでいくので、狭い世界に捉われているような人ではなく、考えも懐も深く広い人と一緒にいる方が、あなたの幸運パワーが倍増しやすくなります。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

土星

土星

第7ハウスに土星がある人は、他人から試練を与えられることで成長する人です。

他者と関わることで、自分自身が制限されていくような気持ちになりますが、それこそがあなたの成長のためには必要なのです。

他人に厳しく当たられたり、非難された時に学べることがないかを意識し続けることが大切です。

結婚相手には年上、権力者、父親を感じさせる人を選びやすい傾向が。

ただ、そういった人に甘える意識があると、制限と苦しさの多い結婚生活にしかなり得ないので、結婚の前に他者との関わりを通して自分自身を磨き上げていくことが良い結婚相手を選ぶための第一歩となるでしょう。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

天王星

天王星

第7ハウスに天王星がある人は、相手に刺激を求めるタイプです。

ありきたりな平凡で退屈な状況を他人に変えてほしいと願っているので、結果的に破天荒な人と一緒にいることが多くなります。

ただ、あなたからしたら、平凡で退屈な状況を是としている人の方が『間違っている』『狭い世界に捉われている』と感じ、破天荒な相手こそ『真の人間性がある』と感じることでしょう。

結婚相手にもちょっと変わった人を選ぶ傾向が。

また、最初は『変わった人』『面白い人』と感じていてもそれが続くと一気に興味を失うタイプなため、結果的に一般的ではない独自の結婚スタイルを貫く方が相手に飽きることなく、平和な状態を作りやすいでしょう。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

海王星

海王星

第7ハウスに海王星がある人は、相手に夢を見させて欲しいと願っています。

そのため、非現実的な夢に酔う傾向があり、結婚相手は華やかな職業の人か、それを目指している人になりやすい傾向があります。

つまり、上手くいけば夢のようなロマンスを体験できますが、いくつになっても夢を追いかけ続けている人、ホスト、ロマンス詐欺などに遭いやすい傾向が。

また、相手に自分の気持ちを100%理解して欲しい、運命の相手ならそれができると思っている節があり、こういったところも悪い人につけこまれやすい性質に拍車をかけます。

本質的には相手を無条件に信じる可愛らしいところがある人なので、その愛らしさは失わずに、現実もしっかり見るようにすると良いでしょう。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

冥王星

冥王星

第7ハウスに冥王星がある人は、対人関係によって自分自身を作り変えようとします。

結婚相手も含め、他者と深くかかわることができるタイプで、それによって自分自身の考えに変革をもたらしていきます。

しかし、また新たな変革を求めるところがあるので、深い関係の相手とでも縁が切れやすい傾向にあります。

結婚相手は運命的で、自分自身の人生を激変させてしまうような相手となりやすいですが、そこまで深くかかわったとしても縁が切れる可能性を秘めているタイプです。

また、反対に暴力的な結婚相手に支配される場合も。

『他者との関わりを通して変わりたい』という欲求が暴走しやすいタイプなので、あなたの中の変わりたい欲求が善きものか悪しきものかを判断してから動く癖をつけると良いでしょう。

▲第7ハウス天体一覧に戻る

▼プロの西洋占星術体験談

▼第7ハウス以外の読み解き

【随時更新】プロの西洋占星術体験談


その他の天体読み解き

ハウス読み解き

関連記事第1ハウス読み解き

関連記事第2ハウス読み解き

関連記事第3ハウス読み解き

関連記事第4ハウス読み解き

関連記事第5ハウス読み解き

関連記事第6ハウス読み解き

関連記事第8ハウス読み解き

関連記事第9ハウス読み解き

関連記事第10ハウス読み解き

関連記事第11ハウス読み解き

関連記事第12ハウス読み解き

天体読み解き

関連記事太陽・月の読み解き(西洋占星術について)

関連記事水星星座の読み解き

関連記事金星星座の読み解き

関連記事火星星座読み解き

関連記事木星星座読み解き

関連記事土星星座読み解き

関連記事天王星星座読み解き

電話占いランキング

電話占い基礎知識

電話占い体験談

おすすめ占い師診断

『おすすめ占い師診断』がリニューアルしました!

スポンサーリンク

-無料占い