「付き合う彼氏に浮気ばかりされる」
「今度の人は絶対に誠実な人だと思ったのに…。」
「男はみんな浮気をするの?」
最初に断言しておきます。
浮気をしない男性はいます。
ただし、よくネットで見かける『浮気をしない男の特徴』はあまりアテになりません。
実際に、
という思いからこの記事にたどり着いた方も多いかと思います。
今回は、本当に浮気しない男の見抜き方、出会い方をお伝えしていきます。
もくじ
浮気をしない男の特徴はアテにならない
浮気をしない男の特徴としてよく挙げられているのが
- イケメンじゃない男性
- マメじゃない男性
- 真面目な男性
- 女性慣れしていない男性
といった部分ですが、この辺りは本当にアテになりません。
イケメンじゃない男性ほど浮気をしやすい
まず、『イケメンじゃない男性』
これは、
- イケメン=女性が寄ってくるから、浮気をしやすい。
- ブサイク=女性が寄ってこないから、浮気をしない。
ということだと思いますが、この方程式は間違っています。
正直イケメンより、
- ブサイクな雰囲気イケメン
- 普通の男性
の方がよっぽど浮気に走ります。
これは、イケメンは小さい頃から女性にモテることが『当たり前』という認識になっている人が多いため、女性にモテることをステータスだと感じない人が多いからです。
逆に、学生時代に女性に相手されず、「女性にモテたい!」という気持ちから、身なりや言動に気を使いはじめた『イケメンじゃない男性』にとっては、女性にモテることはステータスです。
女性にモテる男というステータスをアピールするために、雰囲気イケメンやフツメンほど浮気に走りやすくなります。
もちろん、だからといって、イケメンは浮気をしないというわけでも、フツメン、雰囲気イケメンは絶対に浮気をする、というわけでもないです。
要は、『顔の良し悪しで浮気をしない男を見抜くのは無理』ということです。
普段マメじゃない男も浮気をする時はマメになる
次に『マメじゃない男性』です。
- メールの返信も遅い
- 連絡するのが億劫
こういうタイプは、
「女性のケアがへたくそだから浮気をしない!」
「マメじゃない男は面倒くさがりや!浮気なんて面倒なことはしない!」
と、思われがちですが、それは違います。
普段はマメじゃない男性でも、浮気をするときはマメになります。
実際、マメじゃない男性と付き合ったことのある方は身に覚えがあるかと思いますが、付き合った後に連絡をしてくれないタイプの男性でも、付き合う前はそれなりにマメじゃありませんでしたか?
マメじゃない男性が浮気相手の女性と長く続くかは別問題ですが、マメじゃない=浮気をしない、というわけではありません。
根がマメなタイプな男性じゃなくとも、抱きたい!ヤりたい!と思う女性に対してはマメになるのです。
真面目な男性が女性関係も真面目だとは限らない
浮気をしなそうな男性の特徴として『真面目な男性』はよく挙がりますが、普段の生活態度が真面目だからといって、女性関係も真面目だとは限りません。
真面目な男性というと
- 遅刻をしない
- 仕事をきっちりこなす
- おちゃらけたことを言わない
- 下ネタも言わない
- 嘘をつかない
- 交際人数が少ない
そんな男性が思い浮かぶかと思います。
確かにこういった男性はチャラチャラした男性と違い、周りの状況をよく見て、その場に最適な行動が取れる、良識ある人です。
しかし、だからといって浮気をしない、というわけではありません。
こういったタイプの男性は、浮気を隠すのが上手い男性が多いです。
「自分にバレなきゃ、浮気でも何でも勝手にして」
「自分に戻ってくるなら何でもいい」
という考えの女性なら問題ありませんが、「彼は真面目だから絶対に浮気をしない!」と妄信していると、かなりつらい目に合うので注意が必要です。
アニメや漫画の世界のような「真面目な生徒会長」は世の中には存在していないのです。
女性慣れしていない男性ほど暴走する
と思う女性もいると思います。
しかしこれは、最初に挙げた『イケメンじゃない男ほど浮気をする』というのと一緒で、一度彼女ができてしまうと、「自分はモテるのかもしれない」という気持ちが発生し、暴走しやすくなります。
この傾向はいわゆる今まで女性にモテたことがなかったタイプの男性ほどあらわれます。
なので、浮気をしない男性として良く挙がる『オタク』もこの傾向に当てはまります。
その男性のオタク趣味が、本当に女性オタクがいないものなら浮気をする確率も低くなりますが、アニメやゲームといった女性オタクも多い趣味の場合、浮気心が芽生えることも多くなります。
女性慣れしていない男性は最初は一途かも知れませんが、暴走しやすいので注意が必要です。
あえて言うならこんな男性は浮気しにくい
説明したように『浮気をしない男性の特徴』というのはほぼアテになりません。
ただ、『状況的に浮気をしにくい男性の特徴』というのはあります。
- それなりにモテるタイプで、恋愛を面倒くさいと思っている。
- 1人で一日中引きこもっていられるような没頭できるものを持っている。
- 見た目も性格もすべてにおいて本気でモテない
- お金がない
こういったタイプの男性は確かに浮気をしにくいです。
まず、『モテるタイプで恋愛を面倒くさい』と思っている人は、そもそも恋愛に半分飽きているので、彼の心を本気でかき乱すような恋愛上手な女性が現れない限りは、恋愛自体をしようとしません。
また、1人で没頭できる趣味を持っている男性は、趣味に没頭して周りとの交流が希薄になるため浮気をしにくいです。
見た目も性格もすべてにおいて本気でモテない人は、浮気のしようがないので、結果的に一途です。
ただ、この誰にも相手をされないレベルの男性を探すのはかなり難しいです。
(多くの男性は女性にモテるために何かしらの努力をするので、この状態から抜け出せる。また、そこまで酷いレベルだとそもそも惹かれない)
極端にお金のない男性は女性に相手にされないことも多く、浮気しにくいです。
女性を落とすには多少なりともお金がかかるからです。
お金持ちの女性を捕まえるのが上手い、または母性本能をくすぐるヒモ体質男性でもない限り、極端にお金のない男性は浮気をしにくいです。
といった具合に、『浮気をしにくい男性』というのは存在しています。
また、『浮気をされにくい女性』の立ち振る舞いというものもあります。
浮気をされないようにするには?
世の中には、浮気をされやすい行動をしがちな女性も確かにいます。
もちろん、浮気はする方が悪いです。
ですが、
- 毎回浮気される
- 誰と付き合っても浮気される
という女性は、少し立ち振る舞いを見直してみることを視野に入れてみてください。
浮気をされないようにするには、
- 彼を信頼している、という言動を取る、束縛をしない
- 彼のプライドを傷つけない
- 付き合ってからも女性らしさを忘れない
この3つを心がけることが大切です。
彼を信頼する
まず、『彼への信頼』です。
彼のことを信頼し、「○○君は誠実だもんね、頼りになる」というような言動を取りましょう。
相手に「あなたは○○だ」と言うことをラベリングといい、それを言われた相手はその通りの行動を取ろうとします。
これを心理学用語で『ラベリング効果』といいます。
これは言葉だけではなく、行動でも示すことが大切です。
彼を信頼していれば、束縛することも、携帯チェックをすることも、飲み会を禁止することもありません。
男性は縛られれば縛られるだけ、現状から抜け出したい、と感じてしまうので、彼を信頼し、束縛してしまうことのないようにしましょう。
彼のプライドを傷つけない
次に、『彼のプライドを傷つけないこと』です。
お付き合いをしていると「もっとこうしてくれたらいいのに!」という不満が出るかと思いますが、それを男性にぶつけてはいけません。
女性からの『意見や、アドバイス』は多くの場合、彼のプライドを傷つけることになります。
彼のためを思った意見やアドバイスでも『相手を変えることはできない』と肝に銘じ、彼への意見やアドバイスは心に留めるようにしましょう。
女性らしさを忘れない
最後に『女性らしさ』です。
お付き合いすると気が緩み、メイクや髪型、服装がおざなりになってしまうことも多いかと思います。
そうなってしまうと、男性は彼女に『女性としての魅力』を感じることがなくなり、浮気に走りやすくなります。
彼の気持ちを常に自分に惹きつけておくためにも、女性らしさは忘れないようにしましょう。
この3つを意識することで、男性に浮気される可能性を低くすることができます。
関連記事「浮気ばかりされる…」浮気をされやすい女性は3パターンに分けられる!パターン別の対処法 「付き合った男性に浮気ばかりされる…」 「浮気される方にも原因があるって言われてるけど、なんで浮気されてしまうのかわからない」 最初に断っておきますが、浮気はする方が悪いです! だって他に好きな人がで ...
「浮気ばかりされる…」浮気をされやすい女性は3パターンに分けられる!パターン別の対処法
しかし、長々と語ってきましたが実は浮気をする、しないにおいて本当に大切なのは、男性の性格ではなく『あなたとの相性』だったりします。
男が浮気をするかはあなたとの相性次第なところもある
色々、浮気をする男性や、浮気をしない確率が高い男性、浮気をされにくい女性の特徴をあげてきましたが、正直相手が浮気をするかどうかは、お相手の男性とあなたの相性次第な部分も大きいです。
浮気性な男性でも、運命の相手には一途だということはよくあります。
先ほどお伝えしたように、男性に浮気をさせないための振る舞いというものもありますが、結局は『我慢』をしなくてはいけないということになります。
ですが、我慢を一生続けるなんてきっと無理です。
好きな相手は束縛したくなるし、一緒にいたら彼に意見を言いたくなることもあるし、いつまでもメイクばっちり、服装ばっちり、女性らしさを忘れない!なんて普通は無理なのです。
一時の恋人同士なら良いですが、本当に一緒にいて幸せになれる男性を見つけたいのなら、お互いに浮気をする気も起きないぐらいの相性の良い相手を見つける方が自分のためになります。
まだ、出会ったことがないと半信半疑になってしまうかと思いますが、こういった『相性の良い相手』と出会えると、NG行動というもの自体がなくなります。
お互いに一緒にいるのが幸せで安心なので、すべてを丸ごと受け入れられるのです。
相性の良い相手なら、束縛や嫉妬といったNG行動をしてしまったとしても、関係が崩れたり、男性が浮気に走ったりすることなく、幸せな生活を送ることができます。
相性の良い相手なら間違いなく浮気のしない『あなたに一途』な男性となり得ます。
そしてこの相性の良い相手のことを、人はソウルメイトと呼びます。
相手がソウルメイトであれば、浮気の心配やツラさとは無縁になります。
ソウルメイトについてくわしくはソウルメイトとは?魂がつながっている人を知る方法はあるの?でお伝えしています。
-
-
ソウルメイトは前世からの繋がりがある人だけではない!運命の人に関する12の疑問もすべて解消!
ソウルメイトは、 生まれた瞬間から決められているソウルメイト 現世で新たに加わるソウルメイト の2つに分けられます。 ソウルメイトと聞くと「前世からつながりのある人」というイメージを持っている人も多い ...
繰り返しになりますが、
浮気をしない男性というのは間違いなくいます。
浮気をする男性にばかりあたって、「男なんて浮気をする生き物だ」と苦しい気持ちになっていると思いますが、絶対に大丈夫です。
必ず、あなたにとっての最高のパートナーはいます!
-
-
ソウルメイトは前世からの繋がりがある人だけではない!運命の人に関する12の疑問もすべて解消!
ソウルメイトは、 生まれた瞬間から決められているソウルメイト 現世で新たに加わるソウルメイト の2つに分けられます。 ソウルメイトと聞くと「前世からつながりのある人」というイメージを持っている人も多い ...