「まだ別れようとは言われていないけど、冷めてきているのを感じる」
「直接冷めたと言われてしまった」
「今度久々に会う予定だけれど、別れ話になりそうで怖い…。」
彼氏が冷めた態度を取ってくる、はたまた冷めたと直接言われてしまった。
でも、彼氏のことが好きだし、別れたくない!そんなつらい気持ちを抱えている女性へ。
まだ、できることはあります。
もくじ
要注意!別れに繋がる3つの言動
『冷めた』の段階では、まだ可能性は繋がっています。
仮に、すでに「冷めたから別れたい」と言われてしまった場合でも、基本の考え方は一緒なので、この記事も参考にしてください。
まず、『冷めた』と言われた時や、彼氏が冷めた態度を取ってきている時にそのまま『別れ』や最悪『連絡拒否』に繋がってしまう言動は
- 「別れたい?」と聞く
- 冷めた理由を聞く
- ちゃんと話し合いたいと要求する
この3つです。
「別れたい?」と聞く
彼に「冷めた」と直接言われたり、冷めた態度を取られると、不安になってつい
と聞いてしまいたくなりますが、これはNGです。
と聞くことで、彼の方から
「なんでそんなこと言うの? 好きだよ!」
「別れたいなんて思っていないよ」
「そんな風に思わせてしまっていたなんてごめんね」
と言われ、安心したい気持ちはとてもよくわかります。
ですが、冷めた態度を取ってくる彼や、実際に「冷めた」と言ってきた男性に対して「別れたい?」と聞くのはダメです。
なぜなら、「別れたい?」と聞いたことがキッカケで本当に別れなくてはいけなくなってしまう可能性が高まるからです。
「別れたい?」と聞いて、望み通り「そんなことないよ」と言われたら確かに不安も吹き飛びますし、一気に気持ちが晴れやかになるので、「別れたい?」と聞きたくなってしまう気持ちはわかります。
ですが、
- 彼の態度が冷めていると感じる
- 実際に冷めたと言われた
という状態で「別れたい?」と聞くのはそれこそ『自分の首を絞めるようなもの』です。
なぜなら、冷めた態度を取ったり、冷めたと言っているのに彼が別れを切り出さないのは
- どうやって別れ話をしようか悩んでいる
- 情もあるから、もう少し一緒にいようかな、と考えている
- 新しく好きな人がいるわけではないので面倒だし保留にしている
- 「冷めた」と伝えることでもしかしたらあなたが変わってくれるかもしれないと思っている
- あなたから別れを切り出されるのを待っている
といった理由が考えられます。
しかし、もしあなたが「別れたい?」なんて聞いてしまったら、彼は「うん」と答えるだけであなたとの別れが選択できてしまいます。
「あ、そうやって聞いてくるということは別れる方がお互いのためだな、スッキリ」
「だから冷めてるって言ってるじゃん」
「面倒だな、もう終わらせよ」
といった気持ちになり、一言「うん、別れよう」で終わってしまいます。
後述しますが、彼が冷めた態度を取ってきても、冷めたと実際に言われたとしても、別れていない状態なら、立て直しも不可能ではありません。
せっかくの恋人関係を自ら終わらあせてしまわないためにも、冷めた態度を取ってくる彼氏相手に「別れたい?」と聞くのは止めておきましょう。
冷めた理由を聞く
また、冷めてしまった理由に関してもわざわざ聞くべきではありません。
彼のことが好きで、「別れたくない! 彼のためなら自分を変えられる!」という気持ちから
と聞きたくなる気持ちは痛いほどわかりますが、これは相手の気持ちをうんざりさせること繋がります。
仮に、『冷めた理由』があるのであれば、それは冷静になって振り返ってみればわかるはずです。
ですが、
- 少しずつ彼の愛情が冷めてきているように感じる
- 喧嘩があったわけではないのに『冷めた』と言われた
というような場合は、『冷めた理由』をきかれても、冷めた理由を正確に言葉にできる人はほとんどいません。
例えば、あなたが彼に惚れた理由はなんですか?
きっと、
「○○なところが好き!」
「▲▲で優しいところを好きになった」
といった理由をいくつか挙げることができるかと思います。
ですが、本当にそれが彼を好きになった正しい理由でしょうか?
それがキッカケで自分の中の好意に気づいただけではないですか?
人の気持ちの変化というのは上手く言語化できないものです。
たとえそれが、自分の感情だったとしてもです。
彼に「冷めた理由を教えて欲しい」と頼んだところで、彼自身、何がキッカケで冷めたのかなんてわかっていない可能性が高いです。
ほとんどの場合、
何だか気づいたら気持ちが冷めていた
というパターンです。
もし、大きな「これがキッカケで見損なった!」というパターンの場合は、思い返すことで冷められてしまった原因は気づけるかと思います。
「よくわからないけど、彼が冷めてきている気がする…」
「急に彼から冷めたと言われた」
という場合は、聞いたところで
「冷めた理由なんてわからないよ、ただ冷めたんだよ、面倒くさい」
「そういう自分本位で俺の気持ちを考えて行動しようとしないところだよ」
「そう言われて考えてみると、●●も××も気に入らない」
といった感じでネガティブな気持ちを湧き起こすことに繋がり、自分の首を絞めることになってしまうので、注意してください。
ちゃんと話し合いたいと要求する
同じように、
といった気持ちから「とりあえず話し合おう」と言いたくなる気持ちはわかります。
ただ、話して解決することはほとんどありません。
それこそ、例えば、
『あなたに浮気の疑惑が出て、彼が勘違いから怒って冷めてしまった』
というようなことなら、話し合いをする意味はあります。
あるいは、
「こっちだって言いたいことがある!あんたのことなんてこっちから振ってやるわよ!」
「別れる前に一発殴らせろ!」
というような気持ちから「話し合いたい」「もう一度だけちゃんと会いたい」というような要求をするのなら意味はありますが、
というような気持ちからの『要求』は、彼の気持ちをより冷めさせてしまうことに繋がってしまいます。
また、冷めた時の話し合いは本当に特に意味がないです。
相手の気持ちをもう一度燃え上がらせるために必要なのは
- ロマンティックさ
- 神秘性
この2つです。
話し合いをして
と聞いて、気持ちが盛り上がるわけがないんですね。
逆に考えてみましょう。
ちょっと自分の中で好きでもない男性にガンガンアプローチされている姿を想像してみてください。
その時に、彼が勝手に自分の好みに変わっていってくれたら
と感じてその一途さに心が動かされるかと思います。
ですが、こっちが乗り気じゃないのに
「なんで連絡くれないの?俺のこと嫌い?」
「どうしたら俺のこと好きになってくれる?」
「俺とお前なら絶対に困難を乗り越えていける2人だよ!俺には自信がある!」
とガンガン来られても、「そういうところが嫌」「こっちの気持ち考えてくれないのに一緒にやっていくなんて無理だよ」となってしまいますよね。
それと同じです。
もちろん、お2人は『恋人同士』なので、ここまで状況は悪くないです。
でも、相手の心を無視して進んでしまうとこれと同じことになってしまいます。
なので、まずは『要求はしない』
『冷めた』と言われたら、それを一度受け止めて、この後お伝えしていく『改善ポイント』をしっかり自分で見つけて行動していくことが大切です。
冷めた彼の気持ちを取り戻すために今できる4つのこと
冷めた状態の彼の気持ちを取り戻すためにできることは
- 男性の『冷めた』の言葉に含まれる意味を考える
- 直すべきところは直す
- 会っている時は明るく振る舞う
- 思念伝達や連絡引き寄せで潜在意識に働きかける
この4つです。
男性の『冷めた』の言葉に含まれる意味を考える
多くの場合、冷めるというのは一瞬ではなく徐々に冷めていきます。
なので、ツラくとも彼の言動を思い返してみると、なぜ彼が冷めてしまったのかをきちんと推測することができます。
基本的に男性が『嫌いではなく冷める』となるのは、
- 自分勝手さに呆れてしまう
- 嫌いじゃないけどドキドキしなくなった
- 今までは許してきたことが限界を迎えた
のどれかに当てはまることが非常に多いです。
例えば
- 彼が「やめて欲しい」と言っていたことを何回も繰り返してしまった
- 付き合いが長くなり、彼に冷たくしてしまった
- 彼が忙しいといっていた時に無理に連絡したり会おうとしてしまった
- 好きすぎて依存してしまった
- 情緒不安定で攻撃的になってしまった
- 気を抜いて可愛げのない言動や振る舞いをしていた
こういったことをした覚えがあるのなら、その時の彼の反応をしっかり思い出してみましょう。
- 気まずい雰囲気になった
- 面倒くさそうな対応をされた
という場合、その積み重ねの結果、彼は冷めてしまった可能性が高いです。
先ほどお伝えした通り、彼に冷めた理由を聞いても気持ちを正確に言葉にできる人は少ないので意味がありません。
むしろ、『冷めた理由が何だったか』を考えさせてしまうことで、彼の中であなたに対する『うんざりする気持ち』が余計に増してしまいます。
冷めた理由が知りたいと思うのなら、ツラくとも今までの関係を一度しっかりと見つめ直してみましょう。
直すべきところは直す
冷めた理由がわかったら、とにかく『直します』
- メンタルが不安定なら安定させる
- 要求をし過ぎてしまっていたのならそれをスッパリやめる
- 冷たくあたっていたのならしっかり気遣いをする
- 女を捨てていたなら自分磨きに励む
と、自分が生まれ変わるような気持ちで彼が冷めてしまった原因を取り除きます。
コツは
『一気に生まれ変わったかのように変わること』
です。
小さな変化では意味がありません。
一気に生まれ変わることに意味があるのです。
また、この時注意したいのが
×「悪いところは直すから!」
×「もう精神不安定になったりしないから!」
と縋ったり要求をしないことです。
大事なのは言葉ではなく『変わったあなたの姿を実際に見せること』です。
『彼氏の気持ちを考えて行動する』と決意したのであれば、実際に彼の気持ちを考えて今から行動するのです。
言葉には何の意味もありません。
自分の気持ちをわかって欲しい、ではなく、わからせるために『行動』することが大切です。
なので、『冷めた』と言われたらまずは、『何がいけなかったのか』を考えて、しっかりそこを『直す』ことが何よりも大切になります。
会っている時は明るく振る舞う
冷めてしまった彼の気持ちを取り戻したいのなら、ツラくとも明るく振る舞うことが大切です。
まだ「別れたい」と言われていないのなら、メールでも会った時でも、ひたすら楽しく嬉しそうに過ごすことです。
なんて暗い気持ちで一緒にいたら、それこそ暗いオーラが漂って、彼に『一緒にいても苦痛』だと思われてしまいます。
今、大切なのは相手の気持ちを確認することでも、彼の同情を引くことでもなく、魅力的な女性として振る舞い、改めてもう一度好きになってもらうことです。
考えてみてください。
「なんだか冷めてきたな」と思う相手とデートをするとします。
そんな時、
『何だか暗くて悲しそうな表情をしている女性』
と
『明るく天真爛漫な振る舞いをする女性』
どちらの方が印象が良いでしょうか?
圧倒的に『明るく天真爛漫な振る舞いをする女性』の方が可愛いですし、印象が良いですよね。
と思っていたとしても、明るく可愛らしい彼女のことを見たら、彼は
と思い直してくれるかもしれません。
「自分には彼しかいない!」と思うのなら、
とすがるのではなく、
ぐらいの明るく強気な振る舞いをしましょう!
思念伝達や連絡引き寄せで潜在意識に働きかける
あなたが、『絶対に変わる』と決意したのなら、未来は動き出します。
ただ、あなたも感じていると思いますが
「自分が本当に心を入れ替えたとしても彼に伝わらなければ意味がないんじゃないの?」
「やっぱり、自分は変わる!という決意を彼に伝えるべきじゃないの?」
と不安になりますよね。
ですが、心配はいりません。
全人類は『潜在意識』を通して繋がっているので、良い波動やキラキラしたオーラをあなたが生み出すようになればその潜在意識を通して彼の中に良い感情を勝手に湧き上がらせることに繋がり
と気持ちが変わります。
また、『距離を置きたい』と言われた相手からの連絡を引き寄せることもできます。
このあたりについては、
でまとめていますので『絶対に変わる!』と自分の中で揺らがない信念を持ったら実行してみてください。
また、思念伝達も連絡引き寄せも能力のある他者にやってもらうこともできます。
という方もぜひ、思念伝達や連絡引き寄せの記事を参考にしてくださいね。
-
-
思念伝達が片思い・復縁・不倫・恋人関係の強化に効く!思念伝達の効果とは?自分でやる方法から本気で効果のある先生まで!
『思念伝達』とは、潜在意識を通して、相手に自分の思いや念を送る占術です。 思念を送ることで 「あれ、何かあの子のことが気になる…!」 「最近連絡してなかったけどちょっと連絡を取ってみるかな」 「勇気を ...
-
-
連絡引き寄せのやり方!引き寄せの法則が使える理由から中々効果を実感できない理由まで!
「長い間会っていない忘れられない人からの連絡が欲しい」 「LINEをブロックされている人からの連絡が欲しい」 「音信不通の相手からの連絡が欲しい」 こんなツライ状態の方には潜在意識を使った『連絡引き寄 ...
今すぐ彼の気持ちを取り戻したい人へ
もし、それでも
という場合は
体験談【電話占いピュアリ:神女先生】思念伝達(念送り)の効果がスゴイ!!毎日予約が埋まっているのにも納得!【口コミ・体験談】
とにかく思念伝達が強力な先生で、当たる当たらないの次元を超越し
「効果があった!」
「復縁した!」
といった声が後を絶たない先生です。
その結果、ほぼ毎日、長時間の待機かつ鑑定そのものはサクサク鑑定にも関わらず、常に予約が満員。
実際に神女先生の凄さは管理人の友人が実証済み。
なので、「今すぐ助けて欲しい!」という方や、刻一刻と別れが近づいている、と感じる方は一度頼ってみることをオススメします。

別れを切り出されそうでも諦めないで!やれることはまだある!
もし、
という方は、別れを切り出されたけど別れたくない!彼の気持ちを取り戻す方法!も一緒に参考にしていただければと思います。
仮に、別れを切り出されてしまったとしても、よりを戻すことはできます。
また、別れを切り出された時の最初の対応次第で、すぐによりを戻せるか、復縁まで時間がかかってしまうかが決まるといっても過言ではありません。
という気持ちはとてもよくわかりますが、読んでおくのとおかないのでは、彼とよりを戻せる確率にとても差ができてしまいます。
「絶対に彼が良い!」という人は、一度読んでみてくださいね。
-
-
別れを切り出されたけど別れたくない!彼の気持ちを取り戻す方法
「彼に別れようと言われてしまったけど別れたくない!」 大丈夫です。 まだ彼の気持ちを取り戻すために、できることはあります。 ※ちなみに、「別れたくないのに別れ話をしてしまった」という場合は、振った側か ...