彼氏から連絡がこない。
彼氏を怒らせてしまった、もう嫌われてしまったのかも知れない。
でも、何としてでも彼と仲直りしたい!そんな気持ちを抱えている女性へ。
彼氏に嫌われたかも、という不安からすぐに彼氏に謝ってはいけません。
まず、今すべきことを順にこなしていきましょう。
もくじ
1.本当に自分が悪かったのか・彼が怒っているのか考えてみる
彼氏に嫌われたかもと不安になってしまっている女性は、まずは本当に自分が悪かったのか、そして彼が本当に怒っているのか考えてみましょう。
なぜなら、男性というのは怒っていないのに「怒ってる?」と聞かれたり、何も気にしていないのに「ごめん」と謝られたりすると、『めんどくさい』と感じる生き物だからです。
今、彼があなたのことを嫌いになっていなかったとしても、必要以上に謝ったりしてしまうと、むしろそれが原因で嫌われてしまう可能性もあります。
例えば、
彼氏 「え?何も怒ってないよ?」
あなた「でも、連絡とかくれないじゃん…。」
彼氏 「ああ、忙しかっただけだよ。(めんどくさいなあ…)」
という感じになってしまいます。
女性は、彼が不機嫌そうだったり、自分にそっけなくなっていることに不安を感じ、
という気持ちから謝罪をしてしまいがちです。
ですがこういう時、男性は女性の「謝って穏便にすませたい」という気持ちが理解できず
- 怒っていないのに怒ってると思われるのがめんどくさい
- 返信をしなかったことを責められているようで気分が悪い
こういう風に感じてしまうものなのです。
また実際に彼が怒っていた場合でも、謝る時にどうして謝っているのかをしっかりと理解していないと、火に油を注ぐような状態になり兼ねません。
彼氏 「何が?」
あなた「わかんないけど、連絡もくれないし怒ってるのかなって…。」
彼氏 「(とりあえず謝ってるだけかよ。あんなことしといて本気で悪いとか思ってないんだな)…。」
こういうことになってしまいます。
なので、喧嘩をしてしまって、「嫌われたかも…」という場合はともかく、
程度の場合は、下手に謝らない方が良いのです。
嫌われたり、彼が怒る理由としてありがちなもの
彼に嫌われたり、彼が怒る理由としてありがちなもの
- 生理前(PMS)で八つ当たりしてしまった
- 束縛が激しすぎる
- 連絡が遅かったり、時間を割いてくれないことに対して文句を言ってしまった
- 押しつけがましいことをしてしまった
- 口うるさく小言を言ってしまった
- 彼の自尊心を傷つける発言をしてしまった
こういった場合、実際に嫌われてしまっていたり、彼が怒っていたり、あなたにうんざりしてしまっている可能性があるので、素直に謝った方が良いです。
正直女性からすると「生理前は不安定なんだから理解してよ…」という気持ちになります。
生理前の八つ当たりはホルモンバランスのせいなので、同じ女性からすればある程度仕方のないことですし、一概にあなたが悪いというわけではありません。
ですが、男性は同じ感覚を味わったことがない上に、世の中にはPMSが軽い女性もいるので
という気持ちになってしまう人が多いのが現実です。
また、束縛が激しすぎる場合や押しつけがましいこと(頼まれていないのに彼の家の掃除洗濯をしに行ってキレられた等)をしてしまった場合、彼氏から『めんどくさい』と思われ嫌われてしまうことがあります。
理由として、男性は『一人の時間』や『自分だけの領域』を大事にする人がとても多く、自分が心地良いと感じる以上のことをされると、まるで彼女にすべてを支配されているように感じ、距離をおきたくなってしまうのです。
連絡の遅さや、あなたとの時間を中々取ってくれないことに文句を言ってしまった場合も同様です。
こういった場合、もちろん『彼の方にも非があります』ので、
と思ってしまうのは当然なのですが、恋愛は常に『相手と仲良くしたい』と思っている方が相手のペースに合わせるのが基本なので(惚れた弱みというやつですね)、例えあなただけが悪いわけじゃなかったとしても、彼が怒っている可能性があるのなら、彼の立場に立って謝ってしまった方が良いです。
また、口うるさく小言を言ってしまったり、彼のだらしなさなどに対して小言を言ってしまった場合、彼はあなたといると、『自分のプライドを傷つけられる恐怖』に晒されることとなり、その不安から逃げるためにあなたを嫌いになり、別れを選択しやすくなってしまうのです。
ただ、仮に嫌われたとしても挽回は可能です。
挽回方法については、順に説明していくので、不安に押しつぶされずに最後まで読んでいただければと思います。
彼氏に嫌われたというのは勘違いかもしれないパターン
彼氏に嫌われたというのは勘違いかもしれないパターン
- 他の男性と仲良くしていた
- ちょっとキツイ言い方をしてしまった
- ケンカした時に泣いてしまった
という場合、彼氏に嫌われてしまったというのは勘違いである可能性が高くなります。
特に、1年以上付き合っているカップルの場合、彼氏の方もあなたの性格をしっかりと分かっているはずです。
他の男性と仲良くしていたとしても基本的に2人の仲が良く、しっかりと愛情表現していたのならそれだけで怒ったり疑ったりすることは稀です。
キツイ言い方になってしまったりケンカした時に泣いてしまっても「まあ、そういうところもあるけど仕方ないか」と男性側は別段気にしていないということも多いです。
×「怒ってるのかも…。今すぐ謝らないと…!」
と、不安から今すぐ行動を起こしたくなってしまうのはわかりますが、やたらと機嫌を取ろうとする女性は逆にウザい、めんどくさいと思われてしまいます。
一度立ち止まって、『本当に自分は悪いことをしてしまったのか?』『彼は怒っているのか?』をしっかりと考えてみましょう。
2.彼氏の性格や行動をじっくり考えてみる
自分が本当に悪かったのか、彼が怒っているのか、どうかをしっかりと考えたら、次に彼氏の性格や行動をじっくりと考えてみましょう。
先ほど、嫌われたり、彼が怒る理由としてありがちなパターンと、彼氏に嫌われたというのは勘違いかもしれないパターンをお伝えしましたが、人が変われば状況も変わります。
- 普段から小さいことで怒る人か?
- 今までも、連絡が遅かったことはないか?
- メールやLINEをするのが好きな人か?
- 面倒くさがりではないか?
- 彼の仕事が繁忙期ではないか?
- 最近、怪しい女性の影がないか?
ということをしっかりと考えてみましょう。
また、彼に嫌われたかもと不安になっている理由の大半が「彼から連絡がこない(少なくなった)」ということだと思います。
ただ、連絡がこなくなった理由が、「あなたのこと嫌いになったから」だとは限りません。
- 忙しくて連絡する暇がない
- 付き合いが長くなった慣れから連絡が減った
- 他に気になる人ができた
という理由も考えられます。
関連記事彼から連絡が減った…。もしかして浮気?わたしに冷めた?
先ほどお伝えしたように、もし、彼が怒っていたり、呆れたりしていない場合下手に謝るのは逆効果です。
まずは彼が『普段から小さいことで怒る人か?』を考えてみましょう。
好きな人に対する気持ちが大きくなりすぎると、どうしても「嫌われたくない」という気持ちが強まりすぎてしまい、「彼がどう思うか」をないがしろにしてしまいがちです。
まずは冷静に自分が惚れた男は、本当にそういったことで怒る人なのかどうかしっかりと考えてみましょう。
もし、「彼はこんなことで怒る人ではない」と思うのなら、嫌われたのではなく、もっと他のことが原因で彼はあなたが不安になるような態度を取っている可能性が高いです。
謝るのではなく、ビクビクしちゃダメ!素直に甘えてみるの項目を参考に、メールを送ってみて、彼の反応を見ましょう。
3.彼が本当に怒っている、呆れているなら素直に1度だけ謝る
自分が本当に悪かったのかを考えた上で、彼の性格や状況と照らし合わせ「彼が怒ってる、呆れている」と思うのなら、素直に1度だけ謝りましょう。
直接でも、電話でもメールでも何でも良いので
と一言素直に謝ります。
この時、
×許してほしい
×○○だったから▲▲をやってしまった
×わたしはあなたのことが好き
×嫌いにならないで欲しい
×連絡をください
といったことを付け足してはいけません。
謝る時は素直に謝罪だけする!
これを肝に銘じてください。
彼と別れたくない、関係を修復したい、という気持ちからつい自分の気持ちを全部伝えなきゃ!といっぱい話したり、長文のメールやLINEを送りたくなってしまう気持ちはわかりますが、そういったものは男性から「重い」と思われてしまい逆効果です。
送った後は、彼から返信がくるまで最低1週間は待ちましょう。
連絡が中々こないからと、何度も謝ったりするのはよくありません。
冷静に連絡引き寄せの意識で、待ちます。
彼があなたのことを嫌いになっていなければ、必ず何かしら連絡がきます。
連絡を送った後は、下記の記事でも眺めながら静かに待ちましょう。
関連記事連絡引き寄せのやり方!引き寄せの法則が使える理由から中々効果を実感できない理由まで!
もし連絡がこなかった場合はそれでもダメなら思念伝達で彼の気持ちを取り戻すを参考に、彼の気持ちが自分に向くように全力で頑張るしかありません。
4.ビクビクしちゃダメ!素直に甘えてみる
- 彼は怒っているわけではないと思う。
- 彼を怒らしてしまったけれど、一応連絡も返ってきて仲直りできたと思う
という場合は、もうビクビクしてはいけません!
彼の機嫌をうかがったり、一度謝ったのに繰り返し謝ったりしてはいけません。
なんとなく気まずいな、と思っても素直に甘えてしまいましょう。
場合によっては、向こうも連絡をしていなかったことを気まずいと思っている可能性があり、連絡してみたら案外いつも通りに過ごせることも多いです。
基本は、軽く明るい感じで彼に連絡を取ります。重苦しいのはダメです。
いつも通りの何気ない会話を送ったり、
というような明るい気使いメールを送ってみましょう。
あまりに長く連絡を取っていないのなら
ぐらい送っても大丈夫です。
何せ、2人は恋人なんですから。
彼が少しぐらい怒っていたとしても、明るく素直な彼女の姿を見ていたら「やっぱり好きだな」「仕方ないな~」と機嫌を良くすることも多いです。
「彼に嫌われたかも…」と不安になってしまった時に一番ダメなのは、不安から彼を追い詰めたり、嫌われたくないという気持ちから重い女性になってしまうことです。
自分が本当に彼に嫌われてしまうようなことをしたのかを考え、何か怒らすようなことをしてしまっていたなら、素直に一言謝る。
嫌われるようなことをした覚えがないのなら、ビクビクせずいつも通り連絡を送ってみましょう。
関連記事重い女の特徴と改善策!重い女にならない方法を徹底解説! 「彼氏に「重い」と言われてしまった。」 「自分が重い女になってしまっているか確認したい。」 「嫌われたくないから重い女なのを直したい。」 そんな思いを抱えていることかと思います。 重い女になってしまう ...
重い女の特徴と改善策!重い女にならない方法を徹底解説!
関連記事彼氏に冷めたと言われたけど別れたくない!そんな女性が今すべきこと 「まだ別れようとは言われていないけど、冷めてきているのを感じる」 「直接冷めたと言われてしまった」 「今度久々に会う予定だけれど、別れ話になりそうで怖い…。」 彼氏が冷めた態度を取ってくる、はたまた冷 ...
彼氏に冷めたと言われたけど別れたくない!そんな女性が今すべきこと
5.それでもダメなら思念伝達で彼の気持ちを取り戻す
- 彼に連絡してみたけれど返信がこない
- 連絡を入れたいけど、返信がくるか不安で仕方がない
- NG行動をしてしまった後だった。絶対に嫌われていると思う
という場合は、思念伝達を行い彼の気持ちをもう一度惹きつけることをオススメします。
思念伝達とは、潜在意識を通して彼の心に直接思念を送り、彼の気持ちを揺り動かす方法です。
思念伝達を行うことで、彼の中にあなたの良い部分が浮かび、気持ちが離れかけている彼にあなたのことを「やっぱり好きだな」と思わせることができます。
ただ、思念伝達を行う際、心を軽やかにし潜在意識と素直にリンクする必要があります。
しかし、これを潜在意識の知識がない素人がやろうとするのはかなり無謀ですし、「彼に嫌われたくない!」と追い詰められた気持ちのまま思念が送られてしまった場合、彼の中にドロドロとしたあなたに対する良くない気持ちが湧き上がりやすくなってしまいます。
彼の気持ちを絶対に取り戻したいと思うのなら思念伝達のプロである電話占いピュアリの神女(かみんちゅ)先生にお願いすることをオススメします。
体験談【電話占いピュアリ:神女先生】思念伝達(念送り)の効果がスゴイ!!毎日予約が埋まっているのにも納得!【口コミ・体験談】
神女先生は、『ショートカットであなたの願望を達成します。わたしの能力をどうぞ活用なさって、一刻も早く幸せになってください』と言い切られるほど、彼の気持ちを動かすのが得意な占い師さんです。
上記はほんの一例ですが、『半年間音信不通の相手からの連絡を引き寄せた』『LINEをブロックされてしまった相手からの連絡を引き寄せた』という実力は本物であり、こういった方に比べたら、『付き合っている彼の気持ちをあなたにしっかり向けさせる』のは簡単だと思いませんか?
神女先生に鑑定を行ってもらえば、思念伝達で彼の気持ちを動かすことはもちろん、その他にも
- なぜ彼からの連絡がなくなってしまったのか
- 前みたいに彼からたくさん連絡してもらうためにはどうすればいいか
- 2人の関係を邪魔する女性の存在はないか
といったことまで一緒に鑑定してもらうことができます。
彼に嫌われたかも知れない、と不安になってしまっている女性は一度、神女先生に彼の気持ちを鑑定してもらい、彼の気持ちが離れていってしまっているようなら、思念伝達で彼の気持ちを揺り動かすことをオススメします。
