「本当はイライラしちゃいけないと思うのにイライラしてしまう!」
「イライラした後、冷静になると涙が出てくる」
「些細なことでイライラしてしまう自分が嫌い!」
そんな自己嫌悪を抱えていませんか?
単にムカつく奴がいる、という場合なら「マジでムカつく!!」をスッキリさせる5つの方法!感謝なんてしなくて良い!の記事でお伝えしたような少し過激な方法で切り抜けられますが、
という状態は、色んな感情が複雑に絡み合っているため、対処が難しいです。
また、精神的ダメージも単なるムカつきやイライラとは比になりません。
今回は、イライラしてしまう本当の原因から、イライラした時の対処法、普段から心がけるべきことまでお伝えしていきます。
もくじ
ダメだと思っているのにイライラしてしまう本当の原因
自己嫌悪になるようなイライラの原因は
- 不安に思っていることがある
- 色んなことが上手くいかない焦り
の2つです。
と言っても、この2つの原因がかなり複雑に絡み合っていたり、それこそイライラの原因をひも解いて、始めてこの答えにたどり着く、というパターンも珍しくないので、人によっては
と思うかもしれないので、例をあげてみます。
親や子供、旦那といった近しい人にイライラしてしまう
親や子供、旦那といった本当は大切に思っている相手なのに、やたらとイライラしてしまう、という場合の多くが『何かしらの不安を抱えている』状態になっています。
(旦那が嫌いで仕方がないという場合や乳児に対して育児ノイローゼになっているという場合は、またちょっと変わってきます)
例えば
「母親が認知症のようになってきたのを認めたくない」
「子供の成長が遅くて心配」
「やる気のない姿勢を見て、将来に対する不安を抱えてしまう」
「色んな意味でしっかり愛情を持って家庭のことを考えてくれているのかわからない」
といった状態の時に、先の先まで見据えて不安になってしまい、その不安がイライラに代わってしまいます。
認めたくない気持ち、不安な気持ちをイライラという『怒り』の感情でかき消しているといっても良いでしょう。
イライラは怒りの感情のように思えますが、こういったイライラの発生の仕方の場合は根本的な感情が『不安』なため、一通りイラついた後に
と後悔をし、自己嫌悪に陥ってしまうのです。
この場合は、自分の抱える不安を取り除くことが大事です。
関連記事意味もなく不安になってしまう人へ。不安感に襲われる理由と7つの対処法 「起こってもいないことをあれこれ心配してしまう」 「考えても仕方のないことだとわかっているのにどうしても不安になってしまう」 そんな漠然とした大きな不安を抱えていませんか? よく 「未来を心配してもど ...
意味もなく不安になってしまう人へ。不安感に襲われる理由と7つの対処法
知らない人や些細なことにイライラしてしまう
近しい相手だけではなく知らない相手にイライラしてしまったり、普通に考えてイライラするようなことじゃないのにイライラしてしまうという人もいると思います。
このパターンの多くが
焦りからのイライラ
です。
このタイプは完璧主義だったり、向上心が高い人が多いです。
何に対して焦っているのかは、今抱えている悩みによってある程度変わってきますが、ちょっと
自分の望みが100%叶った状態をイメージしてみてください
自分の望みが100%叶った状態の時に、同じことが起きてイライラしそうですか?
もし、
と思うのなら、やはり焦りが原因でイライラしている状態です。
完璧主義な人や先を見据える能力の高い人というのは、どうしても人生に焦ってしまいがちです。
「のほほ~んと生きてればいいや」
「生きてるだけで儲けもの」
みたいな考え方ができません。
でもそれは、逆に言えば先をしっかりと見据えて未来への対策を立てられる頭の良い性格です。
今はちょっとイライラ感といったマイナスな感情が多く出てしまっている状態かも知れませんが、しっかりとその場その場で感情をコントロールしていけば、自ずと自分の特性を良い方向に発揮できるようになります。
イライラしたらすべきこと
とは言っても、イライラの原因が分かったからと言ってすぐにイライラしない性格に変われるものではありません。
でも、変わろうと思った瞬間に人は少しずつ変わり始めることができます。
なのでまずは、『次、イライラしてしまったらどう対処するべきか』を知っておきましょう。
一番ダメなのは、イライラした時に相手にイライラをぶつけてしまうことです。
- イライラする
- 相手にイライラをぶつける
- 自己嫌悪に陥る
- ネガティブになり不安が増える
- イライラする
といった悪循環に陥ってしまいます。
なのでまずは、『一呼吸置くこと』を意識しましょう。
例えば
- コンビニに散歩に出かける
- シャワーを浴びる
- ヘッドフォンで音楽を聴く
こういった簡単なことで良いので、まずは相手に気持ちをぶつけてしまう前に一呼吸置く癖をつけましょう。
イライラした時に
の一言をイライラした気持ちを出さずに言うこと。
これだけ頑張れば、後は頑張らなくて良いです!
イライラした後に自己嫌悪に陥ってしまうような人は本当はとても相手を思いやれる人なので、一呼吸置くことさえできれば必ずイライラはおさまります。
小さなことですが、そうやってしっかりと自分の感情と向き合い毎回対処していけば、必ず自分との付き合い方がわかってきます。
だから絶対に大丈夫です。
とにかくイライラしてしまった時は一呼吸置く癖をつけましょう。
気持ちに余裕を持つための3つの心がけ
また、イライラの頻度を抑えるためには、普段からの心がけも大切です。
- ゆっくりした動作を心がける
- 栄養バランスとホルモンバランスを整える
- 自分に対して「成長の余地がある」という考え方をする
この3つを心がけて過ごしてみてください。
ゆっくりとした動作を心がける
まず日常生活のすべてにおいて『ゆっくりした動作』を心がけましょう。
- 歩くスピード
- ご飯を食べるスピード(よく噛む)
- 話すスピード
すべて、普段の2倍くらいのゆったりしたスピードで行いましょう。
何でもかんでも急いで行うと交感神経(緊張・興奮の神経)が高まり、自立神経のバランスが崩れイライラしやすくなります。
と思うかもしれませんが、実は人間と言うのは『ゆっくり』を意識した方が結果的に早く物事を終わらせられると言われています。
なぜかと言うと、副交感神経(リラックスの神経)が高くなることで
- ケアレスミスが減る
- 心がイライラの感情に捉われなくなる
- 自律神経のバランスが整い集中力が増す
からです。
まずは騙されたと思って、1週間ほど『ゆったりとした動作』を試してみてください!
心にかなりの変化が訪れるはずです!
また、瞑想もかなり効果的ですよ。
関連記事誰でも簡単にできる瞑想のやり方!瞑想の方法と効果を解説! 瞑想の効果 脳を休ませてパフォーマンスを向上させる ストレス軽減 潜在的な能力の解放 チャネリングしやすい状態に自身を導き、運気を上げる いらないものを手放し本来の自分を取り戻す 瞑想と一言で言っても ...
誰でも簡単にできる瞑想のやり方!瞑想の方法と効果を解説!
栄養バランスとホルモンバランスを整える
また、よく言われていることですが、栄養バランスやホルモンバランスを整えることも大事です。
栄養バランスやホルモンバランスが崩れるとやはりイライラしやすくなります。
- カルシウム
- ビタミンD
- トリプトファン
- ビタミンB6
- マグネシウム
- ビタミンB1
- ビタミンC
- たんぱく質
- イソフラボン
といった栄養素をしっかりと普段の食事で摂るようにしましょう。
という方は、必要な栄養素的に普段の食事に『豆乳青汁』を足すのが手軽で良いかと思います。
ドラッグストアで粉末青汁と豆乳を買えば今日からでも始められるので、ぜひ試してみてください!
自分に対して「成長の余地がある」という考え方をする
イライラと直接の関係はなさそうに思うかもしれませんが、やはり、普段からの考え方というのも大事です。
先ほどお伝えした通り、イライラしやすい人には完璧主義な人が多いです。
よく、完璧主義な人が不安やイライラから解放されるためには
という考え方をしろ、と言われます。
確かにこれはその通りなのですが、正直、この考え方を受け入れられる完璧主義の人は少ないと思います。
完璧主義の人にとって「完璧じゃなくて良い」というのは甘えであり、結局は「ダメなやつ」という烙印を押されている気分になりやすいからです。
なので、完璧じゃなくて良い、ではなく、何か問題が起きたり不安に苛まれた時は
と思うようにしましょう。
完璧主義な人はいわゆる硬直マインドセットといって
という考え方をしてしまいがちです。
でも、実際は人はいくつになっても子供の時のように成長できるのです。
本気でやって成し遂げられないことなどありません。
でも、多くの完璧主義者は少しでも失敗したり、自分より上の人がいると
と思ってしまいです。
ですが、そんなことあるわけがありません!
完璧主義の人は努力家ですし、人は誰でも成長できます。
努力家という自分の素質を活かさないのはもったいないです!
ムダなイライラを抑えるためにも、普段から何か不安になったり自信がなくなった時には
と考えるようにしてみてください。
精神的にも結果的にも良い方向に進むようになります!
関連記事その努力は正しい?行き詰っているすべての人が守護霊メッセージでヒントをもらうべき理由! 恋愛でも仕事でも夢でも結婚生活でもなんでも 「頑張っているのに結果が出ない」 「自分は本当はダメな人間なんじゃないか」 「なんで上手くいかないのかわからない」 「このままでいいのだろうか」 といった焦 ...
その努力は正しい?行き詰っているすべての人が守護霊メッセージでヒントをもらうべき理由!
それでもダメならヒプノセラピーを検討してみて
ここまでやってみて
「それでもやっぱりイライラしてしまう!」
「吐き出しても吐き出してもイライラが湧いてくる!」
という場合は、ヒプノセラピーを検討してみてください。
あなたがすぐにイライラしてしまうのは、インナーチャイルドと呼ばれる『幼いころの感情』が原因なのかもしれません。
幼いころの傷がいつまでも心の奥底に残っており、そのせいで自分を守るかの如く心が敏感になっている可能性があります。
インナーチャイルドがイライラの原因だった場合、どんなに『今』を良くしようと頑張っても、幼いころの自分がいつまで経っても癒されず置いてけぼりなため、何をしても生きづらさを感じてしまいます。
「イライラを何とか抑え込んではいるけれど、イライラの感情はなくならない…」
「もっと気楽に生きたい…」
そんな思いを抱えている方は、ツライ状態から抜け出し、もっと楽しく生きるためにも、ヒプノセラピーを検討してみてくださいね。
関連記事ヒプノセラピーの効果とは?催眠療法と潜在意識のつながりからセラピストの選び方まで!
-
ヒプノセラピーの効果とは?催眠療法と潜在意識のつながりからセラピストの選び方まで!
ヒプノセラピー(催眠療法)とは、催眠と暗示によって潜在意識を癒すセラピーです。 ヒプノセラピーを行う人のことをヒプノセラピストと呼びます。 ヒプノセラピストのかける催眠と暗示によってリラックスした状態 ...
-
【完全版】インナーチャイルドとの向き合い方。インナーチャイルドの癒し方から癒せない人へのアドバイスまで
「自己肯定感がどうしても高められない」 「自分なんて何をやってもダメだと感じる」 「未来に希望が持てない」 こんな気持ちを抱えてしまうのはインナーチャイルドが傷ついていることが原因かもしれません。 イ ...