「付き合っているみたいな関係だけれど、告白はされていない。」
「大人になると告白はしない男性も多いって本当?」
「もし、彼にとってはセフレでしかなかったとしても、どうにかして本命の彼女になりたい。」
そんな女性必見です。
告白なしで付き合っているカップルの実態から、告白をしない男性の心理、付き合っているのかを見極める方法まで詳しく解説していきます。
告白なしでも付き合っているカップルはいる!
お互いに「告白なんてしなくても何となくわかる」と思っている人同士なら、告白なしでもカップルは成立します。
実際に、わたしの知り合いにも
- 今まで7人と付き合ってきたけれど、誰からも告白された覚えはない。
- 告白のないまま付き合って結婚をした
という女性がいます。
その女性いわく、
- 何回もデートして、一緒にいて大切にされているな、と感じるようなら大体付き合ってると思ってる
- 別に恋愛にそんなに思い入れがないので、仮にセフレだったとしてもどうでもいい
- 嫌になったら普通に自然消滅できるから楽
- 束縛する気もないし、束縛される気もない
という気持ちから、告白がなくても気にしないし気にならないとのことでした。
人によっては、
と思うかも知れませんが、10年以上関係が続いた人もいる上、クリスマスや誕生日には豪華なディナーやプレゼント、果ては告白をされていない男性と付き合って結婚までしているので、間違いなく『告白なしで付き合っていた』と言えるでしょう。
「7人もの男性と告白なしで付き合っていたなんて、どんな確率よ!」と突っ込んでみたところ、本人曰く
とのことでした。
お互いに「告白なんてしなくても何となくわかる」と思っている人同士でなら、告白なしでもカップルは成立しますし、実際に告白なしで付き合っているカップルは存在しているということがわかります。
ただし、告白なしでの付き合いは崩れやすい
告白なしで付き合うことは実際にありますが、告白がないお付き合いは崩れやすいので注意が必要です。
「付き合ってください」→「お願いします」
の口約束すらなく雰囲気だけで付き合っている状態なので、上手く行っている時は良いですが、浮気疑惑が出たり、ケンカをした時に、
「浮気したでしょ!」
「他の女性と仲良くしないで!」
と言っても男からしたら「そもそも俺たち付き合ってないじゃん」という言い訳が簡単にできてしまいます。
「雰囲気からして付き合ってたじゃん!」と反論したところで世の中には「好き」と言われつつもセフレという立場に甘んじている女性や、一緒に住んでいるのに都合の良い関係でしかない女性もたくさんいるのが現実です。
「告白してないんだから、俺たちは付き合ってない。勝手に彼女面しないでくれ」と言われてしまったら、それ以上反論できません。
実際に、先ほど紹介した今まで7人と付き合ってきたけれど誰からも告白された覚えがないという女性は、彼とケンカをし「もうしらない!」と言われ、そのまま自然消滅したそうです。
本人は、「別にどうでもいい」という気持ちだったらしいですが、相手のことを大好きな女性からしたらそんな自体は避けたいですよね。
世の中には、告白なしで付き合っているカップルというのは確かに存在します。
ですが、それは女性側が「告白なんてどうでもいい」と思っていない限りほぼ成り立ちません。
と不安な女性は、彼が告白をしないで付き合うタイプの男性なのかをしっかりと見極めるなり、付き合っているのかどうかを確認することをオススメします。
告白しない男性の心理は主に3つ
彼が告白しないで付き合うタイプの男性かどうかを見極めるためには、男性の心理を知っておくことも大切です。
告白しない男性の心理やタイプは大きく分けて3つ
- 言わなくても分かってると思っている
- 自分から告白するのは負けだと思っている
- セフレが欲しいだけで付き合いたくない
に分けられます。
言わなくても分かってると思っている
変な話、告白しない男性の中で一番健全なタイプです。
本気で、「言わなくても何となく流れでわかるだろ?」と思っているタイプの男性です。
このタイプの男性の特徴としては
- 一途
- あまり恋愛ごとに興味がない
- 束縛しないタイプ
といったことが挙げられます。
告白なしで付き合うことに対して、告白なしの付き合いは自然にお互いを愛して信頼しているからこそできるものなのだと、夢を見る人がいますが、実際はそういうわけではありません。
要は、恋愛ごとに関心が薄いから、告白自体を一大イベントとは考えていないということです。
「一緒にいて、楽だし、楽しいんだからそれでいいじゃん」みたいな感じです。
人によってはこの手のタイプの男性とのお付き合いは「愛が感じられない」と不満に思う場合もあるかと思いますが、告白なしで付き合う男性の中では最も健全なタイプです。
自分から告白するのは負けだと思っている
自分から告白するのは負けだという気持ちから、女性に告白できず、ズルズルと告白なしで付き合っているような状態の男性もいます。
この手の男性の特徴としては
- プライドが高い
- 傷つきたくないという思いが強い
- 人に謝るのが嫌い
- 細かいことでも女性に負けるのを嫌がる
といった点が挙げられます。
正直、こういったタイプの男性はズルイ部分がある人が多いです。
自分からの告白は絶対にしない、というタイプの男性なので、このタイプの男性と付き合うためには女性から告白する必要があります。
しかし、こういったタイプの男性は、付き合った後に「俺が好きと言ったわけじゃない」「告白してきたのはそっちだ」というように、責任をなすりつけようとしてくる傾向にあります。
プライドが高いことは悪いことではありませんが、あまりにも「自分からは絶対に告白しない」と意地になっているタイプの男性は、要注意だと思っておいた方が良いでしょう。
この手のタイプの男性は、女性側から告白して無理矢理に付き合うよりは、それこそ関係が崩れやすいのを承知の上で、告白なしで付き合っている状態を取った方が良い場合もあります。
セフレが欲しいだけで付き合いたくない
セフレが欲しいだけの男性の場合、デートをしたり身体の関係があったとしても、『告白をしていない=付き合っていない』と考えている可能性も高いです。
女性からすると「恋人同士のような関係だから、告白がないだけで付き合ってるのかも」と錯覚してしまいがちですが、例え、
- デートをたくさんする
- 毎日連絡をくれる
- 身体の関係がある
- お互いに「好き」だと口にしている
としても、「告白をしてないんだから、付き合っていない」と主張する男性も世の中にはたくさんいます。
この場合は、現状をしっかりと見つめて本命の彼女になれるよう、しっかりと行動していく必要があります。
そうでないと、彼はそのうち他の女性を見つけて、どこかに行ってしまう可能性があるからです。
「もしかしたら、セフレって思われてるだけなのかも…」とつらい気持ちになってしまったとしても、ここは前を向いてしっかりと付き合っている状態なのかどうかを見極めていきましょう。
仮に、セフレだったとしても、挽回するチャンスはいくらでもあります。
まずは、現実をしっかりと見ることが大切です。
付き合っているのかを見極める方法
告白しない男性の心理が分かったところで、実際に付き合っているのかどうかを見極めていきましょう。
見極める方法としては、
- 率直に「わたしたち付き合ってるの?」と聞く
- 周りに「彼女」として紹介してくれているかで見極める
という2つが挙げられます。
率直に「わたしたち付き合ってるの?」と聞く
付き合っているかどうかを見極めるのに一番手っ取り早いのは直接彼に「わたしたち付き合ってるの?」と聞いてみることです。
ここで、「付き合ってるよ」「え?付き合ってないの?」と言ってくれるようなら文字通り2人はお付き合いしていることが確定します。
「告白がなかったから不安になっちゃったよ(笑)」なんて返しておけば、彼の方から改めて告白してきてくれる可能性もあります。
注意したいのが、
- 形にとらわれたくない
- 付き合うってそんなに大事?
というような曖昧な返しをしてきた場合です。
「わたしたち付き合っているの?」と聞いて、こういった曖昧な返しをされた場合、彼は付き合っているかどうかを明確にしたくない=付き合っていないのは間違いありません。
ここは、つらくとも「そうなんだ」と平静を装って答え、本命の彼女になれるよう動いていきましょう。
関連記事身体だけの関係はもう嫌!セフレから彼女に昇格する方法 「身体だけの関係ではなく、彼女になりたい」 「彼女というポジションが羨ましい」 「セフレでいるのがつらい」 彼を好きなのに、酷いを扱いを受け、悲しい思いをしている女性もいると思います。 ただ、今はセフ ...
身体だけの関係はもう嫌!セフレから彼女に昇格する方法
周りに「彼女」として紹介してくれているかで見極める
彼に直接聞かずとも、周りに「彼女」として紹介してくれているかで、付き合っているかどうかを見極めることもできます。
例えば、周りから「彼女いるの?」と聞かれた時に彼があなたを思い浮かべながら「いるよ」と答えるようなら彼の中では付き合ってることになっています。
また、普段から周りに「彼女です」と紹介するようなら告白がなかったとしても付き合っていると捉えて大丈夫です。
逆に、彼が周囲の人に対して
- 付き合っている人はいない
- ずっとフリーだよ
- 合コン誘ってよ
といったことを口にしているようなら、2人は付き合っていないと考えた方が良いです。
関係が崩れるのが怖い人のための奥の手
どうしても、
という人は、
どちらかを選んでくださいね。(関連記事に飛びます)