【無料】夢占い・夢判断

【夢占い】ネガティブな感情別で意味を解説!驚く・がっかり・悲しい・気持ち悪い・嫌い・悔しい・怖い・寂しい・嫉妬・つらい・恥ずかしい・不安・むかつく

【夢占い】ネガティブな感情別で意味を解説!驚く・がっかり・悲しい・気持ち悪い・嫌い・悔しい・怖い・寂しい・嫉妬・つらい・恥ずかしい・不安・むかつく
夢を読み解くためには、夢に出てきたシンボルと共に「その時どう感じたか」という『感情』も大切になってきます。

今回は『ネガティブな感情』の持つ意味についてお伝えしていきます。

驚く夢占い

驚く夢占い
驚く夢は『心配事が起きる』暗示です。

夢の中で

「何に対して驚いたのか?」

を思い返してみてください。

その対象の持つシンボルに関する思いがけない出来事、心配事が起こりそうです。

また、驚きの度合いに比例して、事態の深刻さが変わってきます。

他人があなた自身に対して驚く夢だった場合は、その人に心配事が起こる暗示です。

また、その心配の種はあなたである可能性が高いです。

心配をかけたくない相手を夢の中で驚かせてしまったのであれば、今の自分の生き方や生活を見直す方が良さそうです。

驚く夢は基本的には、凶夢としての意味合いが強いですが、誰かと一緒に驚く場合は、その人があなたに協力してくれる暗示となります。

心配事が起こることに変わりはありませんが、その人の協力により早い段階で悪い状況から抜け出せそうです。

がっかりする夢占い

がっかりする夢占い
がっかりする夢は『不安』を暗示する夢です。

実際にがっかりする出来事が起こるというわけではなく、

「期待通りに物事が進まないのではないか?」

という不安感から見る夢です。

また、夢は

「確かに今のままだと、がっかりする可能性がある。だから、不安を解消するような行動を起こしなさい」

ということを告げています。

つまり、期待通りの結果を出したいのであれば今できることに対して手を抜かず最大限やり抜きなさい、という努力を促す夢ということになります。

また、正しい努力をすれば必ずやり遂げられると告げている夢でもあります。

がっかりする夢を見た時は、いたずらに不安にならず、今できることをやり抜くのが運気アップの秘訣です。

悲しい夢占い

悲しい夢占い
悲しい夢は『ネガティブな精神状態』の暗示です。

今は色んなことに対してネガティブな気持ちを持ってしまっている状態のようです。

過去の出来事を反省したり、現状打破の方法を思いつかなかったり、まだ起こってもいない出来事に対する不安を抱えていたりと、心が落ち込んでしまっているよう。

夢は、

「考えても仕方のないことは考えず、今を生きなさい」

と告げています。

関連記事その努力は正しい?行き詰まっているすべての人が守護霊メッセージでヒントをもらうべき理由!

ただ、悲しい夢を見たのに起きた時にスッキリ晴れやかな気持ちになっているのなら、夢の中でストレス発散ができている証。

あなた自身も「考えても仕方ない」という気持ちを持っており、夢を上手に使って現実世界でのポジティブで正常な自分を取り戻しているようです。

また、夢の中で悲しい気持ちから一転、楽しい気持ちになったり、「悲しむべき時だから悲しむ」といった感じで悲しいフリをしていた場合は、ツライことの後に幸運が待っていることを暗示しています。

気持ち悪い夢占い

気持ち悪い夢占い
気持ち悪い夢は『心身状態の悪化』『嫌悪感』を暗示しています。

健康状態の悪化や、ストレスの増加など理由は定かではありませんが、そういった心身状態の悪化によって色んなことに対して嫌悪感を抱く精神状態にあるようです。

その結果、いろんなことにトゲトゲしい言動をしてしまいトラブルが起こりやすい状態に。

トゲトゲしい感情を持ってしまうような時は運勢的にも低下していることが多いので、立て続けに嫌なことが起こる可能性も。

心身状態の悪化を招いた原因を探り、早めの対策を。

嫌いだと思う夢占い

嫌いだと思う夢占い
嫌いだと思う夢は『自分を抑えている』暗示です。

恋愛でも仕事でも友人関係でも普段の生活でも知らず知らずのうちに自分を抑えており、ストレスが溜まってしまっているようです。

夢は

「本当の自分をもっと出すように」

と告げています。

少しずつでも、自分を解放していくことで、今までとは違った生き方を実現できそうです。

悔しい夢占い

悔しい夢占い
悔しい夢は『幸運な出来事に見舞われる』ことを暗示しています。

現実世界で悔しい思いをすることを暗示しているのではなく『逆夢』です。

また、あなたの抱えている悩みは、考える必要もない、いわば取り越し苦労のような悩みである可能性も。

悔しい夢を見るような時は内に溜まっているパワーが発揮できる時でもあるので、積極的に行動を起こしてみましょう。

苦しい夢占い

苦しい夢占い
苦しい夢は『苦しい現実から抜け出したいという気持ち』のあらわれです。

一見、凶夢のように感じるかもしれませんが、事態の好転を暗示する吉夢なことが多いです。

現実世界で苦しい現実から抜け出したいとあがいたからこそ、もうすぐ道が拓けるというお告げになります。

要は最後の最後、今まで集めてきた情報や頑張ってきたことを客観視して活かすために見る夢だと言えます。

すでに、問題解決の糸口はあなたの目の前にあります。

ただし、何度も繰り返し苦しい夢を見る場合は、身体のどこかに病気が隠れていることが。

気になる方は病院で検査を受けてみてください。

怖い夢占い

怖い夢占い
怖い夢は『調子に乗っていることに対する警告』『自意識過剰』の暗示です。

夢の中で「怖い」と感じた出来事が起こることを暗示しているわけではありません。

怖いと感じたものは単なる『シンボル』としてみてください。

その上で、

「調子に乗ると痛い目を見る」

または

「あなたの考えすぎ」

といった警告を夢がしてきています。

また、単純に寝ている体制が悪かったり、布団が重い場合にも怖い夢を見ることがあります。

この場合は特に夢としての意味はもっていません。

寂しい夢占い

寂しい夢占い
寂しい夢は『現実でも寂しさを感じている』ことの暗示です。

寂しい夢を見た時は、夢に出てきたシンボルをよく思い返してみてください。

多くの場合

  • なぜ寂しいのか
  • どうしたら寂しさを解消できるのか

の2つが提示されています。

寂しさを解消できれば、今よりもっと楽しい人生を送れるというお告げでもあるので「寂しい」と思うだけではなく、どうしたらその寂しさから抜け出せるのか真剣に考えることが大切です。

嫉妬する夢占い

嫉妬する夢占い
嫉妬する夢は『人を羨む気持ち』のあらわれです。

色んなことに対して

「人より上に立ちたい!」

「人より優れていたい!」

という気持ちが強くなっているようです。

現実世界ではそういった対抗心やライバル意識が良い方向に向かう場合もありますが、夢の中でまで嫉妬の感情が出ている状態ということは、

「人と比べることをやめなさい」

という警告を夢が発しています。

このままだと、周囲との摩擦や自分を大きく見せようとする言動により、自ら自分の望み叶えづらい状態に突っ込んでいってしまいそう。

他人と比べるのではなく、自分の願いのために「何をすべきなのか」を考え、そこに気持ちを集中させた方が良さそうです。

つらい夢占い

つらい夢占い
つらい夢は『現実でもつらい状態にいる』ことのあらわれです。

言うなれば、現実世界でツライと感じる出来事があり、そのことを考えすぎて、そのまま夢の中までツラさがあらわれた状態です。

ただ、もし夢から起きた時にスッキリした感じや、寝る前ほどのツラさを感じなかった場合は、そのツラさはあなたが思っているより厳しい状況ではないことを暗示しています。

要は『考えすぎ』ということです。

「悪いことにばかり目を向けるのではなく、良かったことや現状に感謝しなさい」

というお告げの可能性があります。

恥ずかしい夢占い

恥ずかしい夢占い
恥ずかしい夢は『努力が実を結ぶ』ことの暗示です。

ただ、恥ずかしい夢の『努力が実を結ぶ』には

  • 今まで努力してきたことが実を結ぶ
  • 努力さえすれば願いが実現する

の2通りの意味があります。

今まで正しく最大限努力してきたのであれば、そのまま今までの努力が実を結び、願いが叶うことを暗示しています。

ただ、努力が欠けていたり、努力の方向性が間違っている場合は「自分に欠けているものを克服する努力をすれば願いが叶う」という暗示になります。

自分がどちらに属しているかしっかり見極めましょう。

また、恥ずかしい夢は恥ずかしければ恥ずかしいほど、大きな幸運を暗示しています。

関連記事その努力は正しい?行き詰まっているすべての人が守護霊メッセージでヒントをもらうべき理由!

不安になる夢占い

不安になる夢占い
不安になる夢は『現実世界の不安』『もっと現実を見なさいという警告』のどちらかです。

几帳面な人や完璧主義な人が不安になる夢を見た場合は、現実世界の不安感がそのまま夢にあらわれた状態です。

この場合、夢は

「考えすぎです。もう少し楽観的に過ごしなさい」

と告げています。

逆に、楽観思考な人や、今さえ良ければ良い、といった人が不安になる夢を見た場合は、もっと現実を見なさいという警告です。

「このままだと、あなたの人生は取返しがつかなくなる」

と、夢は告げています。

むかつく夢占い

むかつく夢占い
むかつく夢は『コンプレックス』の暗示です。

夢の中で何に対してむかついたのかを思い出してみましょう。

その対象が持つシンボルがそのままあなたのコンプレックスです。

時には、自分自身が気づいていなかったり、抑え込んでいるコンプレックスを夢は教えてくれています。

「コンプレックスを受け入れたり、克服できればもっと世界が拓ける」

と夢は告げていますので、一度しっかり自分自身と向き合ってみるのが良いです。

夢占いが納得できない人へ

夢占いの単語一覧
夢占い単語一覧

自然・自然現象 雨の夢 海の夢 火事の夢 煙の夢 爆発の夢 雷の夢 雲の夢 地震の夢 津波の夢 雪の夢 感情 愛する・好きだと思う夢 怒る夢 驚く夢 がっかりする夢 悲しい夢 気持ち良い夢 気持ち悪い ...


夢占いの記事を読んだけれど…

  • 夢占いの記事を巡ってみたけれど、納得できない。
  • そんな軽い暗示だとは思えない
  • 見た夢がストーリー仕立てで本当の意味がわからない!

そんな方は、夢占いは、なぜ当たると言われているの?夢と潜在意識の話の記事を参考にしてみてくださいね。
夢占いは、なぜ当たると言われているの?夢と潜在意識の話
夢占いは、なぜ当たると言われているの?夢と潜在意識の話

見た夢から、自分の心理状態や、相手の深層心理、未来の出来事(予知夢)を予測する夢占い。 夢占いが当たるかどうかで言えば、『五分五分』です。 夢の中には何の意味も持たない夢も存在しますし、欲望を反映した ...


関連記事怖い夢を見た人、怖い夢ばかり見る人へ。原因を知って快適な睡眠を手に入れよう!
怖い夢を見た人、怖い夢ばかり見る人へ。原因を知って快適な睡眠を手に入れよう!
怖い夢を見た人、怖い夢ばかり見る人へ。原因を知って快適な睡眠を手に入れよう!

火事や地震、津波のような災害が起きる夢を見て「予知夢ではないか?」と不安 刺されたり、殺されたりする悪夢を見て「実際に死んでしまうのではないか?」と不安 連続して怖い夢を見る、繰り返し似たような怖い夢 ...

電話占いランキング

電話占い基礎知識

電話占い体験談

おすすめ占い師診断

『おすすめ占い師診断』がリニューアルしました!

スポンサーリンク

-【無料】夢占い・夢判断