夢占いにおける蝶は
- 人生の変わり目
- 愛情
- 魂
- 移り気な気持ち
のシンボルです。
美しい蝶が印象的だった場合、良い意味での人生の転機が訪れる暗示です。
新しい出会いや出来事によって運気は上昇カーブを描いていきます。
逆に、ボロボロの蝶や、蝶を見て美しいと感じられなかった場合は、短い目で見ると悪い意味での人生の転機が訪れる暗示となります。
今の地位が脅かされたり、悪い縁を引き寄せてしまいやすい状態だと言えます。
また、同じように人生の転機を暗示するシンボルと言うのはいくつかありますが、その中で『蝶』が出てきたということは、どちらにせよ『自分の魂』によって引き寄せられた人生の転機だと言えます。
つまり、あなたのエネルギーが良い方向や悪い方向に向いているからこその変化です。
良い転機が訪れそうな人は、今まで通り進んでいくのが吉。
悪い転機が訪れそうな人は、今の自分の在り方そのものを見つめなおす必要がありそうです。
夢はあくまで『気づき』を送っているだけですので、自分の在り方を変えれば悪い転機を回避することも十分可能です。
また、蝶が1匹でなく、たくさんいた場合はそれだけ周りからの影響が強い、交流の質が大事という暗示です。
たくさんの蝶をキレイだと感じたのなら人の関わり合いによって、今以上に素敵な未来を切り拓いていけます。
逆に蝶がたくさんいて怖いと感じたり、不気味だと思った場合は、周りからの影響であなた自身が悪い方向に進んでしまいそうな暗示。
特に、蝶が襲ってきたり、たくさんの蝶が不安定にフラフラと飛んでいた場合は要注意。
あなた自身に芯がなく、その場その場で人の意見に流されている可能性大。
少し周りとの交流を絶って、自分自身の方向性を固めた方が良さそうです。
蝶を捕まえる夢占い
蝶を捕まえる夢は、中でも恋愛における人生の転機が訪れる暗示です。
捕まえた蝶が美しかったり、夢の中で気分が高揚したのなら良い出会い、または、今付き合っている恋人との結婚と言った良い転機が訪れそう。
逆に、捕まえた途端に興味を失ってしまったり、思ったより美しくない、といった負の感情を抱いた場合は要注意。
素敵な人とお付き合いをしだした後に「こんな人だと思わなかった」という気持ちになったり、満たされない気持ちからあなた自身が浮気に走る可能性や、不倫の恋を暗示しています。
良くも悪くも人生の転機を暗示していることが多いため、普通の恋愛以上に後悔の念に苛まれる恋愛になる可能性が高くなっています。
捕まえた蝶に対して負の気持ちを持つような夢を見た後は、お付き合いをする前にしっかりと相手の人となりを見極めた方が良いです。
蝶が逃げる夢占い
蝶が逃げる夢は、
- 人生の転機を見逃がしてしまう
- 悪い状況からの解放
のどちらかを暗示しています。
蝶が逃げてしまって残念な気持ちになった場合は、人生の転機を見逃がしそうだという暗示の可能性が高いです。
挑戦したいと思いつつ挑戦していないこと、自分には無理だと諦めていることがあるなら早めに行動を。
それらはあなたの人生の転機です。
ただ、人生の転機は良くも悪くも状況が動くので一時的に不安定になります。
なので、現状に満足しているならあえて人生の転機を見逃がすのもアリです。
ですが、現状に満足しておらず、もっと良い人生を歩みたいと思っているのなら早め早めに行動を起こす方が良さそうです。
逆に、蝶が逃げてスッキリしたり、逃げていく蝶に対して残念な気持ちを抱かなかったのなら、あなたが今感じている悪い状況からの解放を暗示する吉夢となります。
近いうちに憑き物が取れたように清々しい気持ちで前を向けるようになりそうです。
蝶が死ぬ・標本にしてしまう夢占い
蝶が死ぬ夢や蝶を標本にしてしまう夢は、せっかくの転機を無駄にしそうな状態を暗示しています。
あなたの魂、心の部分でまだ踏ん切りがついていない状態なのかも知れません。
どんなにチャンスが目の前に訪れたところで、最後の最後は自分の決断次第です。
たとえ周りから非難されようとも、無謀だと言われようとも、一度きりの人生。
自分が心から望む人生を歩みたいと思うのなら、勇気を出さなければいけないと夢は告げています。
カラフルな蝶の夢占い
基本的に、蝶は個体によって色んな色をしているため、何色の蝶が夢にあらわれてもあまり深い意味はありません。
ただ、やたらと蝶の色の印象が強かったり、大量の蝶が全部同じ色だったりする場合は何かしらの暗示を含んでいるとみて良いでしょう。
真っ白な蝶の印象が強い夢は、その蝶は神からの遣いです。
たとえ、他のシンボルが悪い意味の暗示だったとしても、神のご加護によって守られていることを暗示する吉夢となります。
ただ、白色だったとしても「モンシロチョウだ」と夢で感じていた場合は、特に深い意味はないので要注意です。
その他の色に関しては、人生の転機がその色の暗示する出来事(恋愛・仕事etc)に関連していることを暗示しています。
詳しくは『色の夢』の記事をご覧ください。
-
【夢占い】12色の色が持つ意味をくわしく解説!夢の読み解きの参考に!
夢占いにおける色は基本的に『精神状態』をあらわすことが多く 明るくきれいな色は、それだけ気持ちが前向き 暗い色や汚い色は心が沈んでいる 毒々しいありえない色は、心身が不調な状態である 虹色に輝いている ...
自分が蝶になる夢占い
自分自身が蝶になる夢は、あなたが高次元の自分に生まれ変わることを暗示しています。
つまり、魂が今より1段レベルアップしそうな暗示です。
魂がレベルアップすることによって、今まで感じられなかった機微を感じられるようになったり、今まで悩んでいたことが急にバカらしくなり、視界が拓けたりします。
最初は自分の変化に戸惑うかもしれませんが、
と、新しい感覚を受け入れることで、人生は素早くより良いものに変化していきます。
夢占いが納得できない人へ
-
夢占い単語一覧
もくじ自然・自然現象感情行動・出来事生き物虫乗り物場所家に関すること食べ物お菓子類野菜類果物類飲み物身体に関すること身体の部位顔人物身内と自分自身身近な人物職業別その他花装飾品物その他 自然・自然現象 ...
夢占いの記事を読んだけれど…
- 夢占いの記事を巡ってみたけれど、納得できない。
- そんな軽い暗示だとは思えない
- 見た夢がストーリー仕立てで本当の意味がわからない!
そんな方は、夢占いは、なぜ当たると言われているの?夢と潜在意識の話の記事を参考にしてみてくださいね。
-
夢占いは、なぜ当たると言われているの?夢と潜在意識の話
見た夢から、自分の心理状態や、相手の深層心理、未来の出来事(予知夢)を予測する夢占い。 夢占いが当たるかどうかで言えば、『五分五分』です。 夢の中には何の意味も持たない夢も存在しますし、欲望を反映した ...
関連記事怖い夢を見た人、怖い夢ばかり見る人へ。原因を知って快適な睡眠を手に入れよう!
-
怖い夢を見た人、怖い夢ばかり見る人へ。原因を知って快適な睡眠を手に入れよう!
火事や地震、津波のような災害が起きる夢を見て「予知夢ではないか?」と不安 刺されたり、殺されたりする悪夢を見て「実際に死んでしまうのではないか?」と不安 連続して怖い夢を見る、繰り返し似たような怖い夢 ...